今まで行ったことのある世界遺産を書き出す<国内編>
[カテゴリ] travel
ふと「そういえば自分って、どれくらい世界遺産に行ったことがあるんだろう」と思ったので、書き出してみます。
数えてみたところ、国内の世界遺産25件中、僕が行ったことがあるのは9件 でした。ちなみにすべて文化遺産。
はじめに:「行った」の基準は、かなり”ゆるめ”
厳密に定義すると難しくなりますし、世界遺産の範囲については国境のようにはっきり線引きされているとは限りません。
今回は多くカウントしたいので、それなりに近づいた場合は「行った」にカウントしています。ズルいのもありますが、大目に見てください。
訂正:世界遺産の範囲は明確に決められていました。
UNESCOの公式ページに、明確な範囲が決められていました。
例えば富士山の場合は、ここにあります。
Fujisan, sacred place and source of artistic inspiration
ブラウザ上の地図では 点 でしか表示されていませんが、PDFをダウンロードすると範囲が地図上に明示されていて、緯度・経度まで分かるようになっています。富士山は山だけでなく周囲の神社なども含まれるので、ページごとにそれぞれ記載があります。
北海道・東北地方
訪問なし。
宮城県に合計3ヶ月くらい住んでたから、平泉(岩手県)くらいは行っておけばよかった。
関東地方
国立西洋美術館
実は入ったことはないのですが、上野公園を歩いたときにかなり目近で見たので、カウントします(汗) 当時は、あの建物がル・コルビュジエの作ったものだとは知らなくて、ありがたみを感じていなかったんですよね。
次はちゃんと入って、展示見てみたいな。
中部地方
富士山
静岡育ちなので、家族旅行でふもとまで行ったことがあります。
あと、毎日学校から見てたのでカウント(汗)
が、実は登ったことはない。死ぬまでにはいかなければ。
身近すぎて、写真も撮ってない。
韮山反射炉
正式名称は「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」で、8県に分布するものの1つが静岡県にあります。
行ったのが2016年。登録された2015年なので、すぐあとに行ったことになります。
説明文の「全国的にも貴重な遺産として~」という部分が、上から「世界的にも」に貼り直されていたのが面白かった。
白川郷
愛知で仕事をしていたとき、東京から来た友達と一緒に行きました。
愛知からだと結構距離があるので、そういう機会でもないと行かないんですよね。
近畿地方
古都京都
初めて行ったのは、中学の修学旅行のときのはず。そのあとも多分10回以上は行っていますね。
僕の中では、京都に行ったら東寺にも足を運ぶのが、なぜか恒例行事になっています。
法隆寺
法隆寺は、中学校の修学旅行で1回きりかも。日本初の世界文化遺産。
古都奈良
こちらも、京都ほどではないけど、結構な回数行ってますね。
中国地方
原爆ドーム
厳島神社
原爆ドームと同じ広島観光のときに行ってます。
四国・九州・沖縄
訪問なし。
沖縄の石垣島には行っているのですが(そのときの記事は下から)、石垣島本体には世界遺産はないんですね。石垣島からフェリーで行ける島がいくつかあって、その中の1つである西表島は世界遺産です。竹富島と波照間島は行ったんだけどなぁ。
まとめ
日本の世界遺産は25件で、内訳は文化遺産が20件、自然遺産が5件です。
僕が行ったことがあるのは、文化遺産に9件でした。
特に世界遺産に行こうと思っていない人にしては、まあまあ行ってるかな、とは思います。でも、もっと行けるはず、という数字でもありました。
あと、自然遺産は1つも行っていないですね。白神山地か知床は、ぜひ行きたいと思っています。
次は世界編を書きます。