【あるある】ファイル名を見ればITリテラシーの高さを判断できる

更新: 2024-11-01  投稿:
[カテゴリ] pc

こんなファイル名はイヤだ。

【スキップ可】前置き:ファイル名の付け方でITリテラシーは分かる

現代社会を生き抜くうえで非常に重要なスキル。

目の前にいる相手はITリテラシーが高いか?を判断する能力

パソコン詳しくない人にちょっとでも難しい説明をすると、一瞬で「苦手な人」認定されますからね。

マウスの「ドラッグ」が通じなかったときはビビった・・・(しかも若い人)。

僕の持論では、ファイル名の付け方を見れば、その人のITリテラシーはだいたい分かると思ってます。

添付資料が送られてきたときは、絶好のチャンスですね。

ファイル名の中でも見るべきチェックポイントを、3つ紹介しましょう。

① 全角の英数字と記号を使う

とりあえず英数字と記号で全角を使うのは、問答無用でアウトです。なぜ半角を使わない!

強いて言えば、日本語の文章の最後の「?」に関しては、一応理解はできるかなーと思ってます。でもそれくらいかな…。

なお、全角アンダーバーを使う人は特に要注意ですね。「スペースって使わない方がいいんでしょ? 俺知ってるんだぜっ」って雰囲気が、単に知らない人より恐ろしいと思ってます。

② ドットを使う

区切りの記号の1つとしてドットを使う人を見ると「この人、拡張子知らないのか?」と疑います。

ドットはファイル名の自動チェックで基準に使うことがあるから、拡張子の直前以外には入れないでほしい、というのが全人類の願いです。

エクスプローラーで拡張子を非表示にするのがデフォルトになってから、特に増えた印象です。

一応「あえて」の場合もあるっぽいので、100%ではありません。が、便利な基準にはなります。

③ 2024年4月27日って書く

ファイル名に日付を入れるとき「2024年4月27日」って書き方をしたらアウトです。

例を挙げて、理由を説明します。

同じフォルダ内に「2024年4月27日.txt」と「2024年10月27日.txt」という2つのファイルがあり、ファイル名順で並べるとしましょう。これらのファイル名を頭から1文字ずつ見ていくと「2024年」までは同じなので、次の「4」と「1」で比べることになり、「1」の方が先という判断になってしまいます。そのため「2024年10月27日.txt」の方が日付は後ろなのに、ファイル名は先になってしまう、ということが起こってしまいます。

・・・が、実はこれは昔の話。

上記のような日付や番号の表記ゆれは、今はエクスプローラー側でうまいことやってくれるようになりました。

とはいえ、やっぱり「4月」って書く人を見ると、うーん・・・・・・今後一緒に仕事をするのが若干不安になります。大丈夫かなー? 話通じるかなー? と考えざるを得ません。

そもそも「月」「日」とかいらないから、 yyyyMMdd とかで書いてほしい!

日付に関しては「悪い例」でいくらでも語れますね。

おわりに

今回はファイル名の付け方に絞って話をしましたが、一番早いのはデスクトップのごちゃごちゃ具合かもしれません。

デスクトップに一時保存フォルダを作っている人を見つけたら、仲良くなれる確定演出です。


「そう書いてるあなたはITリテラシー高いんですか?」と言われると、実はちょっと心が苦しいです。

以前書いたこの記事が、僕のITリテラシーを測る参考になるかもしれません。

初心者が独学で Android アプリ開発に挑戦して、挫折するまで。
2022-05-24
[カテゴリ] pc