【馬の耳にFeedly】今さらですがRSS対応しました【HUGO】

更新: 2023-08-19  投稿:
[カテゴリ] blog
イラスト引用:いらすとや・フキダシデザイン

今さらですが、Feedly で RSS 購読できるようにしました。

もうホームページ初めて10年経つのに、いまだに技術的なことは全然詳しくないのです…。

基本中の基本ですが、同じことでつまづく人もいるかもしれませんので、念のため書いておきます。

Wordpress のときは簡単だった

少し前まで、このブログは Wordpress で作成していました。「Wordpress Feedly 設置」と検索すれば方法はいくらでもヒットするので、ここでは割愛します。

現在、このブログは HUGO という仕組みを使って作成しています。ネット上に HUGO の使い方はあるのですが、Wordpress よりも数は圧倒的に少ないうえに、ある程度ウェブに詳しい人が書いていることが多く、基本の基本については少ない印象です。

今回のテーマである Feedly を始めとした RSS についても、あまり書かれていなかったです。

今回設置したのは、これ。

今回作ったのは、これです。

Feedlyボタン
Feedlyボタン

Feedly のアカウントを持っている人であれば、  follow us in feedly ← これをクリックすれば、このブログを購読できるようになるはずです。

設置方法

まず、Feedly ボタンの作成は、こちらのサイトからできます。

Feedly Button | feedly. your news. delivered.

問題は Step 2: Insert your feed URL です。

Step 2: Insert your feed URL
ここに何を入力するべきか。それが問題だ。

インターネット素人の自分は、トップページである https://bushiblog.net を入力して、うまくいかず「あれーおかしいなー」と嘆き、諦め、数か月放置していました(笑ってください)。

自分のサイトはこのような構造になっているので・・・

トップ階層
このサイトのトップ階層。index.xml ファイルはここに置かれている。

Insert your feed URL には https://bushiblog.net/ index.xml を入力しないといけなかった ようです。

へえー。この「index.xml」ってファイルが RSS の正体なんですね。全然知らなかったー。

HUGO はこの index.xml ファイルを自動で作成してくれます。が、サイト運営者が何のことかわかっていないと、水の泡、元の木阿弥、豚に真珠、馬の耳に念仏ですね。

この記事の本当の目的は…

さて、この記事の目的ですが、この記事がちゃんと Feedly のリストに追加されるか確認するのが目的でした。

ちゃんと反映されてるかな?

MEMO
2023年8月16日 無事追記されていましたー。

上記の方法の問題点

HUGO は index.xml ファイルを自動作成してくれます。初期設定では、場所はフォルダのトップ階層です。

しかし、多くの人は「feed」というフォルダを作り、その中に格納しているようです。その方が分かりやすいからでしょう。でも自分は、初期設定のまま運営してしまっています。

また、このサイトの構造を変更してファイルの場所を変更したら、どうなるのでしょう?

そういったこともよくわかっていないまま、見切り発車で運営しています。ま、個人ブログだから、いっか。

[カテゴリ] blog